人財の管理は本当に難しいですね

大阪・京都・兵庫・広島にて人材派遣を通じて、お得意さまの問題を解決に導きます。
現場第一をモットーにソリューション致します。 株式会社樹 谷でございます。

本日は、最近お世話になっておりますお得意さまのお話をしたいと思います。
弊社は派遣会社でありながら、労働力だけで終わらせないのが自慢の会社です。
先ずは、当たり前だとは思いますが弊社スタッフが現場につき、労働力を提供致します。
同時に、コスト面やコンプライアンス観点から現場環境も注意深く観察しています。
安全面やコンプラは、コスト、生産性と相反する事になります。
しかし、生産性ばかり見てしまいがちなのは現場にいると仕方ない事ですね。
会社は儲けないといけませんから・・・
だから外部である私どもが、しっかり見据えてお伝えするのが使命だと思います。
安全な環境、人間関係など売り上げに直結しない事案こそ問題解決の糸口なのではないかと思います。
今回は一部分なのですが、人間関係について深掘りしてみたいと思います。
どこの現場でも派遣会社を使っていらしゃる会社さまなら1社ではなく2社、3社とお使いではないでしょうか。
私共の現場でも弊社を含め数社いらっしゃいます。
派遣会社といえど会社によって対応や考え方はまちまちで労働力のみの提供であとは派遣先任せの会社も多く見られます。
売り上げ規模でお客様を色分けし、対応を変える会社がある程です。
今の現場でも例外でなく、つい最近少し教え方の行き違いでうちのスタッフと揉め事がありました。
言い方云々は注意するように伝えたのですが、先方のスタッフさんが違う派遣社員から指示を受けたくないと言われて
少し悲しくなりました。現場に入れば、どこの所属とか雇用関係とか関係なくて先輩、後輩の間がらで現場のミッションを
こなして行かないといけません。言い方の云々なら対処の方法もありますが、それを言われると何もいえなくなります。
そのスタッフの所属している派遣会社にも連絡したようですが、結果的に辞めてしまうようです。
折角、縁あって一緒に仕事が出来るのに本当に悲しい出来ごとでした。
管理とひとことにいっても一つでは纏まらず、難しいですね。
でも、諦めず一人一人向き合って頑張って行こうと思います。

初心忘れず邁進して行きます。  ありがとうございます!

長い間ブログお休みして申し訳有りません。スタッフは家族!!

大阪・京都・兵庫・広島にて人材派遣を通じて、お得意さまの問題に対して
現場第一をモットーにソリューション致します。 株式会社樹 谷でございます。

何からお話しすればいいのでしょうか。
ここ数年は、とても忙しく勉強させてもらいました。顧客の皆様より数々のチャンスとご支援を頂きまして、ここまで何とか
やって参りました。しかしながら会社規模の拡大による損失も小さくはなく、思い描いた形にはほど遠い現状で御座います。
一番辛く苦しいのが、資金損失より大事なスタッフの損失が辛いです。
派遣事業では、当たり前の事なんでしょうが元請けに行きたい気持ちは抑える事などできません。
ましては、スタッフ自身が望んでいるなら尚更です。
資金力、起業力、全てにおいて弊社に敵うものなどありません。
それでも弊社に残ってくれてるスタッフのため、命有る限り頑張る覚悟で御座います。
スタッフは家族!家族守るため会社が永続する事が大事です。
豊かな暮らしが全てに行き届くと大それた事は申し上げてません。
一人ではなし遂げることができない事でも家族で立ち向かえば必ず道はあると思います。
商才はない私ですが、真面目に取り組んで参りますのでどうか今後もよろしくお願い致します。
文章力もないこのブログを読んで頂いている全ての方々が少しでも前向きになれるよう、何かのヒントになればいいなと思います。
初心に戻り地道に現場第一主義で邁進して行きます。

教育とは・・・

株式会社樹 谷でございます。

さて、表題について少し話してみましょう。

みなさんは、社員教育はどうされていますか?

カリキュラムを組んでマニュアル通り行なっているのですか?

それとも、個々の能力に依存していませんか?

私も今までは、個々の能力に頼っていたように思います。

人手不足に悩ませる中、優秀な人財は早々に巡り会いません。

では、教育して育てようとするのが常だと思います。

では、どうやって教育しますか?

優秀な人ならそこそこで一人前になるでしょう。でも優秀な人はいない。

どうします? 諦めますか?

私はこう考えます。

優秀で無いとはどういうことでしょう?

私は、個人で判断出来ないことでは無いかと思います。

では、教育方針を個々が判断しやすいように「指標」を作り、迷わせないように導いてあげる。

これが教育では無いでしょうか?

しっかりと作り込んで答えに導く指標を造ることこそ管理者の勤めだと思います。

この指標こそ、マニュアルであり会社の教育方針であります。

いずれこれが会社の社風になるでしょう。

スタッフが働きやすく、また定着に繋がるものとなり、会社の財産になるに違い無いです。

頑張りましょう!!

自分の限界

株式会社樹 谷でございます。

今回は、自分の限界についてお話しします。

さて、皆様は自分の限界ってお解りでしょうか?

私は、自分の限界なんて考えたこともありません。何故なら限界を決めたら失敗を認める事になるから。

私事ですが、すごく負けず嫌いなんです。

幼少の時から、貧乏な家庭に育ち反骨心で生きてきました。

いじめられたこともありました。その時も負けず嫌いで跳ね返しました。

ビジネスにおいても失敗したら倒産です。決して限界なんて決めません。答えが出るまで考えます。

諦め(限界を)なければ、失敗はありません。そこにあるのは、経験だけです。

成功へ進むためのものなんです。

因みにゴールも決めません。

今日よりもっと明日は明るいんだから。努力します。今日を生きれたなら明日は必ずくるから・・・

人生設計を自分で建てる

株式会社樹 谷でございます。

さて表題の件ですが、ふと多忙の中、頭を過ぎりました。

私自身は、経営者であるがゆえに常に人生設計を考えていますが、社員はどうなんだろう??

会社で見ていると、仕事の段取りすらしっかり出来ていない。考えがないように思えます。

主任クラスの人間に聞いても答えが返ってこない😭

ひとえに私の教育が甘いがゆえの結果だと痛感します。

今後、社内の骨組みを造るにあたり評価基準を設けるのですが、もっと社員のスキルアップになる方法を組み込まないといけない。

課題は、山積みです😭

会社の中の仕事を通じて、人生設計まで建てれれば最高ですね。

幸せの一端を担える、グッドカンパニーを目指したいものですね。

まだまだ落ち着きませんが、一歩一歩前に進みたいと切に願います。

自分で考え行動する事

株式会社樹 谷でございます。

さて、今回は業務拡大につき社員の増員がありました。
たくさんの方が来られて業務について頂いています。(まだまだ募集してます^^勤務地 京田辺市・鳴尾・忠岡etc...)
たくさんの新人教育を少ない管理者が見なくてはいけなくなり、目が届かなくなりがちです。
新人さんには、不安を与えているかもと心配になります。
ここで、標題に触れるのですが管理者以外のスタッフに「自分で考え行動する」がいるのです。
困ってるスタッフに声をかけてあげるなどの心遣いが必要なのです。
人間なんで好き嫌いはあるでしょうし、合う合わないなどもあるでしょう。
でも、管理者以外の社員が指示待ちでは新人さんが不憫でなりません。
出来ないところは、出来る子がすればいい。出来ない子は出来るように努力すればいい。
前向いてさえいれば、必ず大丈夫!!
一人では成し遂げれ無い事でもみんなですれば出来る!!
頑張ろう!!

社員教育について

株式会社樹 谷でございます。
本日は教育について少しお話したいと思います。
社員教育は、本当に難しいです。
信頼関係がなければ、伝わらない。押し付けでは身にならない。
だからといって甘いだけでは、事故になる。
危機管理も社員教育の大事なミッション。
本当に難しいですね。

教育を成功させるには、私が模範となりリスペクトしてもらえる象徴になろう!!
だから、今に満足することなく、驕らず、社員一人ひとり丁寧に対処していこう!!
樹のスタッフは話せばわかってくれると信じよう。
感謝を伝えよう。
そして樹ブランドをみんなに認めてもらおう!!!
頑張ろう!!みんな!!